忍者ブログ
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
*キャンドルナイトの窓*
**gremz*
*ライブ**
05.25(土)秦基博 仙台
06.29(土)柴田淳 仙台
08.31(土)音楽と髭達 新潟
09.28(土)徳永英明 仙台
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ | [PR]
音楽を論じる・・・音論。音楽に思うことをずらずら書く自己満足なページ。 本当、音楽はいい。嬉しい時、悲しい時、なんかよく分からない時、普通の日常。いっつもいっつも、感動させてくれたり、想い出くれたり。そういう好きの気持ちが伝われば幸いでっす。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今日から4月ですね!!
いやぁ。この時期はホント胸がざわざわして嫌いです。暖かくなって、ふきのとうや桜、コートのない軽いからだ・・・と嬉しいことがあることはあるんだけど、3、4月は苦手・・・。
なんても言ってられないですね。明日から新年度が始まります。タイヤ交換もして、衣替えもして、部屋もきれいにして(花なんて、久しぶりに飾ってみました)気合入れて頑張ります!
そして、やっぱり私は日本茶が一番好きなわけで・・・このお茶でほっこりとしています。

7441加賀棒茶(カガ ボウチャ)-北陸・加賀特有の、お茶の茎を主に使った焙じ茶の一種です。強火でさっと焙じたなんともいえない甘く芳ばしい香りは、焙煎の際に蜜蜂が寄ってくるといわれます。とのこと。

【感想】
私の中で、くき茶=安い=味には期待できないという方程式があったので、飲んでびっくりしました。緑っぽかったので、ほうじ茶とは思わず・・・(^_^;)味わい深いです。なんというか、単純にほうじ茶ではないのです。甘くて香ばしくてみずみずしくて。こんな味は初めて!!!これは、毎日のお茶にしたいくらい◎です\(^o^)/
PR


5217VANILLA(バニラ)-天然のバニラを刻んでブレンドしたため、ふんわりと軽い味と香りに仕上がりました。ほのかで上品な甘みがミルクによく合います。とのこと。

【感想】
私は、毎日牛乳を飲みます。コーヒーを入れたり、きなこごまを入れたり、抹茶を入れたり。最近は、たんぽぽコーヒー。で、今日は、こちらのバニラでロイヤルミルクティーにしてみました。あ、たまに、バニラエッセンスを入れて飲んだりもしてたんだけど、全然違うねー。あっちは、なんつーか、角があるって感じだけど、こちらのは、とにかく丸い。まろやか。ほっっとする味。はなかすみにバニラティー。なんだか・・・春ですねっ。


4401 NILGIRI,FOP(ニルギリ、FOP)-穏やかな風味の中にほのかな柑橘系の香り。南インド・ニルギリの紅茶をバランスよくブレンドしました。渋みが控えめで飲みやすく、レモンティーにもおすすめです。
ニルギリの定番が新たに仲間入り。ニルギリらしい飲みやすい紅茶です。
個性豊かな農園のお茶が、バランスよくブレンドされています。オールマイティーで飽きの来ない、たっぷり飲める紅茶です。とのこと。

【感想】
飲みやすい軽いボディー(というのか?)。ただ・・・他のニルギリと区別はつきません。いや、アッサムとかとも。そんなのに、こんなブログに書いてすみません。へへ。しかも、風邪で鼻がきかない状態・・・。どうしようもないですね(^_^;)


「空中庭園」を映画で見ておもしろかったので、読んでみました。それに、このタイトル、かなりきました。タイトル読みする私には、どんぴしゃです。

4姉妹。いいなぁ。やっぱり、兄弟は多いほうが楽しい。絶対楽しい。そして、小さくてもベランダが欲しいなぁ・・・と。私も夜をゆく飛行機を数えて、お姉ちゃんにあれこれ相談して、妹と一緒に探偵ごっこしたり。あー。楽しそう。

今後は、角田光代、どんどん読んでいきまーす\(^o^)/
というくらい、良かったです。

それと・・・熱でうなされた頭で、私もこういう作品なら小説家になれるかも・・・なんてバカなことを考えた1冊でした(笑)
(35度の平熱の今、無理と気付きました。)



 

 こういう本を最近よく読みます。好きですねぇー。大人のマンガ本ともいうのでしょうか?(変な意味ではない)
これ読んだら、結婚っていいかもなーって思います。(たぶん)

それと、ちゃんと、世の中には、自分に合う人がいるんだなー。そういう人と一緒にいられるってことだけで、日々幸せなんだなー。と。
なんていうか、どろどろラブラブの恋愛じゃなくて、なぁんもなくて、どうでもいい悩みがいっぱいの「ほっ」とする日常。
あ、どうでもいいって言っちゃあ失礼か(笑)
本人は必死なんだよね。そういう感覚もわかる。

絵も字も大好き。いろんなゴタゴタで疲れてる人へ・・・おススメです。




Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ *オトロン** ] All Rights Reserved.
http://otoron.blog.shinobi.jp/