忍者ブログ
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
*キャンドルナイトの窓*
**gremz*
*ライブ**
05.25(土)秦基博 仙台
06.29(土)柴田淳 仙台
08.31(土)音楽と髭達 新潟
09.28(土)徳永英明 仙台
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ | [PR]
音楽を論じる・・・音論。音楽に思うことをずらずら書く自己満足なページ。 本当、音楽はいい。嬉しい時、悲しい時、なんかよく分からない時、普通の日常。いっつもいっつも、感動させてくれたり、想い出くれたり。そういう好きの気持ちが伝われば幸いでっす。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



それは・・・高知県幡多郡黒潮町の砂浜美術館で行われる『Tシャツアート展』です!
問題は、時期なのよねー。毎年、G.W中なんですもの(-.-)
いやぁー。18切符の時期なら絶対行ってたんだけどなー。それとか、飛行機のバーゲン時期。
せめて、G.Wじゃなきゃなー(>_<)
いつかは、自分の写真をTシャツにしてもらってそれを朝焼け(もしくは夕焼け)の中で見たい!

四国は、ホント、行きたい行きたい言いながらも片手間では行けないとか思って伸ばし伸ばしに
しています・・・。何年か後に、絶対行く!!ぞ!!!
PR


異動になって、真っ先に浮かんだこと・・・それは、「夏フェスに行ける!!」です。
毎年、子どもらとキャンプやら野外活動やらだったので・・・。
でもねー、今のところもお盆は忙しいらしいです(-.-)ま、ま、働くってこういうことよね(笑)
さてさて。大型夏フェスのアーティストが少しずつ発表されてますねー!

◎RISING SUN ROCK FESTIVAL 2007 in EZO(北海道)
 THE CORNELIUS GROUP、KEMURICocco、井上陽水、TOKYO SKA PARADAISE ORCHESTRA、THA BLUE HERB、DJ KRUSH、Dj KENTARO、BUMP OF CHICKENELLEGARDEN、ザ・クロマニョンズ、ASIAN KUNG-FU GENERATION、
ACIDMAN、BEAT CRUSADERS、BUCK-TICK、曽我部恵一BAND、ジョー中山、SAKEROCK、10-FEET、髭(HiGE)、8otto、ミドリ、マキシマム ザ ホルモン、LOST IN TIME、The Birthday 

◎SETSTOCK'07(広島)
 木村カエラ、斉藤和義、Salyu、BEAT CRUSADERS、ELLEGARDEN、ザ・クロマニョンズ、チャットモンチー、BUMP OF CHICKEN、the pillows

日程的に・・・広島は無理だなぁ・・・。蝦夷もお盆時期だしなぁ・・・。うむむ。9月中旬予定の沖縄である『The Tug of Rock'n Roll'07 』とかに期待したいな!!HIGER GROUNDとかはどーなんだろなー。


って、知ってますか・・・?
今日は、職場の歓送迎会だったんだけど25くらいの子が「ぴろぴろ飲み~♪」とか言って「古い!古い!!(笑)」って言いながら話してたの。で、私がもちろん冗談で新入社員(19歳!)に「若い子は知らないんじゃないのぉ~」って言ったら、なんと!?本当に知らなかったのぉー(>_<)
・・・そ、そう・・・知らないのね・・・。
はぁ・・・。中堅になってきたなぁー(-.-)


♪春の空~ふと見上げて思った~私の小ささを~♪というのは、森山直太朗氏の「時の行方~序・春の空」です。この曲、大好きです。
・・・さてさて。最近の趣味は、カフェめぐりの私ですが。
こちらの画像は、新発田市にある『sanasi cafe』の「バナナシナモンフレンチトースト」(フランスパン?のフレンチトーストにバナナとシナモン、上にはミルクのジェラートがのってます)と「アイスカフェオレ」(ベトナムコーヒーのアメリカンみたいな(笑)ミルクが濃厚でコンデンスミルクのような味)です。新潟へ笹川美和チャンのインストアライブを見に行った帰りに立ち寄りました。海でまったり・・・っても思ったんだけど、病み上がりだったので・・・(^_^;)
のどかな田園風景の中で、でっかい山を遠くに見ながらおいしいもの食べて。ホントゆるゆる~でまったりな時間を過ごさせてもらいました。暗くなる前に帰りたかったから30分くらいで帰ろう!って思ってたんだけど、気付いたら50分経ってました・・・(^_^;)そのくらい、くつろげます。あ、一人でも全然ありなお店でしたよ。お店の雰囲気も頑張りすぎず、殺風景でもなくとても良い感じ。きっと、店主さんの雰囲気が出てるんだなーって思います。今度はランチに行きたいなっ!


みなさまのところに届く風はもう春の風ですか?こちらは、まだちょっと肌寒いです・・・(>_<)桜も今週末くらいなのかなー。
ということで、今日のお茶。

5215 MOMO(白桃)-世界的にも人気の高い、国産の白桃にこだわって香りづけをしました。ブレンドされた桃の若葉が、フルーティーさを一層際立たせます。とのこと。
【感想】
アイスで飲んだらもっと際立ったのかな?とってもとっても優しい味でした。前の日に飲んだリ○○ンのピーチティーとはえらい違いです。濃い目に出してもしつこくなくすごく優しい春の空のような味でした。



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ *オトロン** ] All Rights Reserved.
http://otoron.blog.shinobi.jp/