忍者ブログ
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
*キャンドルナイトの窓*
**gremz*
*ライブ**
05.25(土)秦基博 仙台
06.29(土)柴田淳 仙台
08.31(土)音楽と髭達 新潟
09.28(土)徳永英明 仙台
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ | [PR]
音楽を論じる・・・音論。音楽に思うことをずらずら書く自己満足なページ。 本当、音楽はいい。嬉しい時、悲しい時、なんかよく分からない時、普通の日常。いっつもいっつも、感動させてくれたり、想い出くれたり。そういう好きの気持ちが伝われば幸いでっす。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今日は、キャンドルナイトと花火打上げがありました♪
夏気分~でうっきうきで出掛けましたが・・・雨でした・・・

で。キャンドルナイトは諦めて、花火は車の中から見ました。ちょっと物足りないけど、夏を感じてきました♪

今年の夏の計画も立てないとなぁ~。

また新潟の『大地の芸術祭』にしようかなぁと思ったけど、妻有は遠いしなぁ・・・と思ったら!思ったら!!新潟市内でも『水と土の芸術祭』http://www.mizu-tsuchi.jp/ってのがある~~~!!つーことで、今年は、これに決定

 


 

PR


090722_183037.JPG090722_183911.JPGそういや。日本酒の会なのに、日本酒の画像がないなぁ・・・とぱちり♪前菜も若干違いますね~。今回は、つくねが出て嬉しいです!(ここのつくねだけ食べられる)後は、おそばコロッケとか。もちろん、おそばも本当、うまいのよ~。
で、今回のラインナップは、
・鯉川うすにごり
・羽前白梅
・鯉川
・秋鹿
・ひこ孫
・よえもんにごり発泡
・竹鶴
・田酒
・喜久泉
以前の記事を見ると、かぶっているようですが、なんでしょう、名前は一緒ですがバージョン(?何年の米だとか)が違うんですよ~。でもね、今回のお土産が『羽前白梅』。なんと、前回と一緒(笑)やっぱり、私は、一途なのね~。でも、お家で飲むなら飽きのこない「喜久泉」だよな~とは思っていたんです(^_^;)


今日は、世紀の皆既日食でしたね♪
思いがけず、見ることができてかなり感動しました!!
仕事中なのに、先輩たらと大はしゃぎ(^_^;)
雲がかかったくらいgちょうどよく見えました(肉眼で見ていたので・・・)

キレイな、幻想的な、太陽と月の協奏。バンザイ!


にゃんちゃんのいるお宅にお泊りする機会があるのですが、
どうも。どうも。帰る頃、具合が悪い・・・
肌がぴりぴりしたり、のどが痛かったり。扁桃腺がはれて、熱が出たり・・・。
他の原因も考えられるから、はっきり断定はしていないのですが・・・。

お医者さんに行って検査してこようかしら・・・。



790b683a.JPG口コミ見てからずっと行きたいな~っと思ってはいたのですが、なんか敷居が高く(コーヒーに対する知識とかこだわりがないので・・・。)
中は、カウンター4席くらいと、ちょっと高くなっているお部屋に2人用の椅子。それから、テラス席を製作中のようでした。カフェってよりは、やっぱり、お豆屋さんって感じなのかなぁ。
私達は、マスターが現地で買付けをしたという「セロデルシエロ農園」600円と「ラ。ベンターハ農園」550円(だったような?)をいただきました。相手のもテイスティング出来るようにミニカップ付き。しかも、見えますか?なんていうの、これ、サーバー?付き。なので、2杯いただけました。
素人でもわかる丁寧さ。農園の写真や麻袋に入ったお豆から、マスターのこだわりと愛情が伝わってきました!なんというか、心が豊かになります。それなのに、私達は、コーヒーとまったく関係ない話、「宇宙」「宇宙人」の話をしていました・・・。マスター、ごめんなさい。また、おじゃまします!!



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ *オトロン** ] All Rights Reserved.
http://otoron.blog.shinobi.jp/