忍者ブログ
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
*キャンドルナイトの窓*
**gremz*
*ライブ**
05.25(土)秦基博 仙台
06.29(土)柴田淳 仙台
08.31(土)音楽と髭達 新潟
09.28(土)徳永英明 仙台
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ | [PR]
音楽を論じる・・・音論。音楽に思うことをずらずら書く自己満足なページ。 本当、音楽はいい。嬉しい時、悲しい時、なんかよく分からない時、普通の日常。いっつもいっつも、感動させてくれたり、想い出くれたり。そういう好きの気持ちが伝われば幸いでっす。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



1215304146.jpg55faeecf.jpg山形市のこんな道路沿いに、くつろげる素敵なカフェがあったなんて!!!
何がいいって。冷房が効きすぎていないところ!え、そこ?って思われるかもしれないけど、冷え性の私のとっては、かなり大きな問題。お気に入りのカフェでも寒ければ、ゆっくり、まったりすることができないので(^_^;)
ブレンドコーヒーとキャラメルパフェをいただきましたが、ブレンドもパフェも優しい味で、お店の雰囲気、人とすごく合ってました。後はね、店内にお水が置いてあってご自由にどうぞって。店員さんをわずらわせることなく長居できる(笑)雑誌も、『天然生活』とかインテリアの本とか私の好き系カウンターがないけど、テーブルは小さめのもあるので(2人掛け)、そこだったらおひとりさまもできそう。駐車場も7台分あるし!今度は、ランチで行きたいなぁ~♪
PR


つーか、マジで。
オリジナルアルバムひっさげてのツアーだと思ったのに・・・。はぁ・・・。
ま、それでも、好きだから行くんだけど・・・。
あ、徳永英明氏の話ね。
だって、2004年9月から全然出してないんだよー。オリジナル。

シングル、そこそこ出してるから、アルバムつくれるんじゃないのー?違うのー??
大人の事情なのー???

1.SAYONARAの理由
2.ボクニデキルコト
3.恋をしてゆこう
4.home
5.夢を信じて~20th Anniversary Track~
6.happiness
7.やさしいね
8.抱きしめてあげる
9.花束
10.愛が哀しいから
11.ことば

ほら、できた(笑)あと1曲足して、アルバムつくろうよ~~~~(笑)(笑)
もう、あの、記念BOX的なの、やめたほうがいいと思うなぁ・・・。


まずは、図書館から本として借りてきました。「檸檬のころ」豊島ミホ。
なんか、映画のタイトルであったような・・・?と思ったのがきっかけだったんだけど。
で、次、ツタヤに行ったら案の定あって。次は、DVDで見ました。
今回は、小説の方が◎。

全部が全部じゃないけど、小説は映画のライナーノーツなんだなぁと。
表情から汲み取られれば一番いんだけど、やっぱり、小説のようには汲み取られない。
どういう気持ちで、セリフをしゃべっているのか。言葉と心が逆のときもあるわけで。
なので、最後の何分かは脚本として小説を片手に見ました。監督気分で。
こうやって、見ると、全然、違うものになる。
ここでの心境はホントはこうなんだよ!
って、もし、どこかでこれを見てる人がいれば言いたい。
でも、映画が好きな人は、結局、自分の解釈が好きなのかもしれない。
その自由さ、無限の広がりが好きなのかもしれない。
国語のテストが嫌いなように。(作者の気持ちなんて、文章から読み取れないもん。作者にしかわからないことだもん)

今回のは違うけど、たまに、映画なのに、小説ばりに心の声(?ナレーション)が入っているのがある。
あれは、反則な気がするなぁ~。
やっぱり、演技で、そこまで表現しないと。って思います。私は、結局、汲み取られないけど・・・(^_^;)

もっぱら、最近の私のテーマですね。小説と映画。

あ、話、ずれた。



080629_184829.JPGひたすら、ガーゼで漉していたのですが、
途中で嫌になり(なんかとろとろしたもの等がガーゼに付着して、
だんだん、漉せなくなったので(^_^;))、
もういーやっ状態のもの。
なので、なんか、色が澄んでいません・・・。へへへ。
でも、とろとろが入ってる方がおいしいような・・・?

うそ臭くないいちごの香りと(すんごい)甘さで「てづくり」感ありあり。

食前酒感覚で、夕食準備の合間にいただいてます


梅雨は、お部屋でDVD鑑賞よね。ホットケーキとルピシアの紅茶をいただきながら・・・ねぴよっ。

5221 BLUEBERRY-ブルーベリーの果実と葉がブレンドされた、ほのかに甘酸っぱい紅茶【ブルーベリー】。高原の風のようなさわやかな飲み口が、アイスティーにぴったり。シロップを加えてもおいしく飲んでいただけます。 とのこと。
【原材料】
紅茶、ドライブルーベリー、ブルーベリーリーフ、香料
【感想】
爽やか~♪初夏の味だね~♪♪梅雨気分払拭!ブルーベリーの香りがわざとらしくなくて、おいしかったです。冷たくしても◎とのことでしたが、私的にはHOTの方が香りがやわらかくて好きでしたー。(ま、お腹の調子が悪いってのもある(-_-;))



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ *オトロン** ] All Rights Reserved.
http://otoron.blog.shinobi.jp/