忍者ブログ
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
*キャンドルナイトの窓*
**gremz*
*ライブ**
05.25(土)秦基博 仙台
06.29(土)柴田淳 仙台
08.31(土)音楽と髭達 新潟
09.28(土)徳永英明 仙台
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ | [PR]
音楽を論じる・・・音論。音楽に思うことをずらずら書く自己満足なページ。 本当、音楽はいい。嬉しい時、悲しい時、なんかよく分からない時、普通の日常。いっつもいっつも、感動させてくれたり、想い出くれたり。そういう好きの気持ちが伝われば幸いでっす。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



待ち焦がれていた柴田淳コンサートツアー決定★★★
もぉぉぉぉ、待ちすぎたよ!!!

3/17(sat) 東京厚生年金会館 17:00/18:00
3/21(wed) 名古屋市芸術創造センター 17:00/18:00
3/27(tue) 大阪厚生年金会館 芸術ホール 18:00/19:00
4/ 4(wed) 仙台市青年文化センター シアターホール 18:00/19:00
全席指定 6,500

迷うねー(>_<)来年度、異動になってたら仙台危ないしなー。確実なとこで東京かなー。うーん。迷う・・・。
とりあえずは、1/11発売のシングル買ってから考えようっと。

あー。嬉しい!!!

PR


久々の吉田兄弟公演。すばらしかったです。歳が一緒くらいなので、なんか、親近感がわく。し、毎回、その素晴らしいパフォーマンスには心打たれます。
三味線の可能性を広げてくれているフロンティアです。時に三線であり、バンジョーであり、ギターであり、ベースであり、二弧であり。あらゆる楽器になりえて、上を行く。そして、その楽器のように琉球音楽だったり、ジャズだったり、カントリーだったり、ロックだったり、いろんな音楽を三味線で届けてくれます。

でも、やっぱり、私は、津軽の「じょんがら節」が好きです。
そういった、和の流れをくんだ「もゆる」とかもかなりテンションあがり圧倒されます。
「マドゥルガータ」とかスペインぽいのも素晴らしい曲だなって思うけど、肌に合うってか、やっぱりすごいって思うのは、「和」のテイストの曲だったりします。
いろんな人とセッションをして、ホント楽しそうに音を放っていました。
一人での演奏も、それはそれは素晴らしく、本当にひとりなんだろうか?って思ってしまうけど、二人になれば、また、やっぱり二人で演奏すべきと思い、他の楽器(和太鼓、尺八、ギター、ベース、パーカッション、キーボード、バイオリン)が入れば、そこに物語が生まれるから不思議。物語というか、背景。奥行き。広がり。音楽の素晴らしさを実感できる瞬間かもしれないです。
そうやって、いろんな楽器とセッションもするけど、民謡だったり、三味線だけの演奏もあったりなので、私は好きです。どちらも必要だと思います。

デビューして、7年(かな?)になるけど、道をそれることなく、しかしながら道を切り開いている吉田兄弟。(弟くんがフライデーに載ったときは、どこへむかうか心配でしたが・・・)ワールドワイドになった彼らですが、どんな形であっても津軽三味線の本質を伝えていってくれれば、とても嬉しいことだと思います。

それにしても、今回は、2部構成になっていて2時間たっぷりの公演。
本当にお疲れさまでした(^o^)/


連日、忘年会の準備に追われています。
去年は、新採がHGをしてくれたので助かったのですが・・・。
今年は、なんにしようかなぁ~って迷ったあげく。ゲーム大会です。(結局か)
今週末まで、毎日、準備に追われることでしょう・・・(^_^;)

でも、当日は、みんなより早く行って広い温泉、貸し切り状態でゆた~ってつかるからいいんだい!!


なぁんで、どこいっても「ピンクスパイダー」なんだろう・・・。hideの何回忌かとかそういの??って思ってて。
しかも、当時は、苦手だなぁ・・・。無理だなぁ・・・って思ってたのに、今、聞くと、歌もうまいし、いい歌だって思えるなんて
私も大人になったなぁ・・・とかまで感じていたのに・・・。

RIZEだったのね・・・。

カバーしてたのにね・・・。

もう、しつこいけど、私は、地元のミスドの前でRIZEとハイタッチして、握手したんだぜぃ\(^o^)/
孫の代まで語り継ぐぜぃ!


よねけん、終わりました!!
正式名称は「米沢観光文化検定試験」。
50問中、35問当たれば合格。今、自分で、思い出して採点してみたんだけど、全部で思い出した問題数は42問。で、確実に正解なのは35問!!!
・・・ということで、書き間違い、記憶違いがなければ・・・合格\(^o^)/
すっげーギリギリ(^_^;)残りの8問が全部当たりなら余裕なんだけど・・・。

ではでは、羽伸ばしに行ってきまーす★
昨日も勉強時間は1時間だけどさっ(笑)



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ *オトロン** ] All Rights Reserved.
http://otoron.blog.shinobi.jp/