カレンダー
*キャンドルナイトの窓*
*ライブ**
05.25(土)秦基博 仙台
06.29(土)柴田淳 仙台
08.31(土)音楽と髭達 新潟
09.28(土)徳永英明 仙台
*カテゴリー**
最新コメント
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
音楽を論じる・・・音論。音楽に思うことをずらずら書く自己満足なページ。
本当、音楽はいい。嬉しい時、悲しい時、なんかよく分からない時、普通の日常。いっつもいっつも、感動させてくれたり、想い出くれたり。そういう好きの気持ちが伝われば幸いでっす。
18日のライブに向けて、昔のCDひっぱりだして聞いてます。
(ただ、テープのものもあり聞けるのが限られている・・・) 一時期、遠ざかって時もあるので、初めて聞いた!!的な曲もあり新鮮です。 こないだのアリーナとセトリがけっこう変わっているので、嬉しいっす★ 予習して、臨むつもりです。 PR 私が着いたのは、18時ちょい前。もう、お客さんがたくさんいていすにはもちろん座れる状態ではありませんでした。でも、1人目MIUが終わった時点で動きがあり、前にいったのか、帰ったのか、目の前の椅子が空いたので座ることができました★ で、カラーボトル。すっごい、ボーカル、すっごい。丈チャンを越えるほどの”熱さ”、パフォーマンス。曲もすっかーんとしてて、気持ち良かった。♪やりたければ やったらいいし 嫌だったら辞めたらいいし いつだって それだけの事♪とかね、 ♪生まれもった才能を信じるな 努力が才能だ♪とかね。私は、こういうの大好きです!ただ、バカっぽさがないためか、やっぱりイナ戦と比べちゃってね~。歌も抜群にうまいんだけど、それだけっていうか。いや、想いは伝わるよ。ただ、それだけっていうか・・・。若いからかな~??やっぱ、丈チャンに敵う人はいないな~ ![]() で、セットリストは、「イェイ・イェイ・イェイ」「言葉」「グッバイ・ボーイ」「to be or not to be」あと・・・なんだろ?(^_^;) 次は、椿屋四重奏。アコースティックバージョンだった!ので、あの、私が嫌悪したオレオレ的なしぐさもナルな部分もなくて、すごく良かったです!MCで危険な発言(態度L)をしたものの(笑)けど、やっぱ、中田のあの声、好きだわ~^m^いい感じに雷鳴にどしゃぶりだったし。なんか、椿屋っぽいわ~~ってちょっとテンションあがっちゃいました。セットリストは、「小春日和」「紫陽花」「熱病」「トワ」「螺旋階段」「トワ」「嵐が丘」「恋わずらい」 あ、ただ、ちょっとだけ、中田氏あんま調子よくなかったように見えた・・・。けど、気のせいかしらん? 勢いで行ってきました!!正式名称は、「MJQ WEDDING presents Date fm STARLIGHT EXPLOSION'07」
仙台の勾当台公園にて。 野外フェス、3回目(福岡、沖縄に続き)ですが、全部、雨です!!そのうち、雷2回(^_^;) いやー。 今日はね、MIU、カラーボトル、椿屋四重奏、音速ラインの豪華ラインナップ! 私は、もち、カラーボトルと椿屋四重奏目当てですわ。音速ラインは聞かずに 帰っちゃった。てへへ。でも、ラジオでちゃんと聞きましたよー。 椿屋んときに、雷雨・・・。でも、良かったよ~。この雨がいい演出になって、艶を増して、 放送コードギリギリ(でもない。)のMCありだったし(^_^;) *感想等は明日・・・。 今年、最初で最後の野外フェス。楽しかったっす\(^o^)/ 来年は、泊まりでゆっくり来たいなぁー。 今気付いた、FM仙台の『Date FM』(デイト エフエムと読みます)って、もしかして、 伊達政宗の「伊達」=「Date」のことぉぉぉぉ???おー。発見、発見(・・・て遅っ) FM山形の「Boy FM」はなんでだろう・・・。 業務連絡:テナー、チケGETっす。 お盆に向けて、掃除に追われる我家・・・そんな今日のお茶。 美和チャンがavexを辞めて(?)、インディーズに戻り(?)ます!
私は、正直、avexが好きじゃないし、美和チャンには合わないな~って思ってたので、 (勝手なイメージ)ホント、嬉しいです。 しかも、当人が、大きな野望があって(全国制覇みたいな)、それに敗れたって感じではないので、 嬉しいのだと思います。 紫雲寺で、いろんなものを感じて、これからもほそぼそであっても歌って欲しいなと思っています。 私は、もともと新潟が好きだけど、美和チャンを通じて好きになった部分は大きいと思います。 美和チャンの”誇り”。私は、尊敬しています。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ *オトロン** ] All Rights Reserved. http://otoron.blog.shinobi.jp/ |